こんにちは。ヨガインストラクターの高橋エマです。
皆さんは、6月21日が何の日かご存知ですか?
6月21日は 国連制定『国際ヨガデー』
国際ヨガデーとは・・・ヨガ発祥の国、インドのモディ首相の提唱を受け、
国連は6月21日を「国際ヨガデー」に制定しました。
2014年9月の国連総会でのモディ首相の「ヨガは平和な社会をつくるための最適の手段」
という呼びかけに対し、日本政府を含む共同提案国177ヵ国からの賛同を受け、
国連は2014年12月11日、6月21日を「国際ヨガデー」とすることを宣言しました。
「国際ヨガデー」のスピリットは“世界中で人々がヨガを楽しみ、
体・心、そして社会の健康を育む日”とすること。
1年で最も太陽が高く昇る夏至の時期、6月21日には世界中で人々が集いヨガを楽しみます。
今回、佐藤ゴウ先生により、国際ヨガデーイベントが企画されました。
高橋エマも、イベント講師として任命を受けレッスンさせていただきます。
国際ヨガデーイベントに携わるのは2017年ぶりです。
この平和で素晴らしき日を、世界のヨギーと繋がれることを、震えるほど楽しみにしています!
・・・・・・・・・・・
総勢108名の実力派ヨガ講師による
国際ヨガデー特別企画!
「108 Suria Namaskaras」
〜講師108人でつなぐ太陽礼拝108回〜
108通りの太陽礼拝を味わう!
【日程】6/21(火)10:00〜13:00
※終了時間は進み具合によって変わる可能性がございます。
【会場】zoomオンライン
【講師】108名。
【参加費】無料
※ドネーション(寄付)受け付けています。
【お申し込み開始】5/5ごろの予定です。
6.21国際ヨガデーが
いつの日かまるでバレンタインデーのような
胸が躍るイベントデーになればと願っています。
毎年6月が近づくにつれて、
「今年のヨガ、どうする??」とか、
「ヨガデーだからヨガでもするかー(義理ヨガ)」とか、
国民的になんとなくみんなヨガをする日が
年に一度ぐらいあってもよいのでは?との空想から生まれた企画です。
途中参加途中退室、
画面オフ参加、
休憩を取りながらなど
参加スタイルはどんな形でもOKです。
一画面で何名でもご参加いただけるので、
仲間でワイワイ参加もよし、
家族みんなでの参加もよし、
カップルラブラブで参加もよし。
ヨガをシンプルに楽しんでいただけたら嬉しいです。
108名の実力派講師による108通りのスタイルの太陽礼拝!
汗必至!
筋肉痛注意!
イベント後に体重計に乗るのが楽しみ!
歴史的瞬間を共有しましょう!
主宰者 佐藤ゴウ先生Instagramはこちら。
イベントページはこちら。